カテゴリー
練習

サイドポケットへの入れ

6球取り切り(練習内容はこちら)の練習をしてきましたが、やってもやっても自分はポジショニングが下手ということの確認作業をしている気になってきます。

要は手球のコントロールが全然ダメ ><)細かい球って難しいですねー。

あ、別にたくさん走らせる球の方がもっと難しいですけど。

もっとも、これって、ずっと球を撞いてきた経験の総和を眼前につきつけられているだけですよね。だから、すぐに上達するものじゃないですもんね。地道に少しづつ向上させていきたいです!!

ところで、今日は一点だけ発見がありました!!

私はサイドへの入れが相当苦手なんですが、理由が少しだけ判明。

1416892602207
これまでサイドポケットの黒いゴムの部分を目安にしていたんですが、私が普段撞いているブランズウィックの場合は、これが上と下で場所が違っていました!!

構える前にゴムの黒い部分の上のところを参考にしてたのに、身体を下げて構えた時にゴムの下の部分(2cmくらい奥になってる)を目安に変えてしまうので、それが悪さをしていたみたいです。

もちろん、これが悪さをする球としない球がありますけど。

こういうのって、やってればすぐ気づけるといいんですが、全く気づきませんでした。

「どうしてサイドへの球がツノる(薄く手前に入る)んだろう?」といろいろ試し始めたら5分もしないで分かりました ><)

もっと早く気づけよ><)

「サイドポケットへの入れ」への2件の返信

ポジショニングって難しいですね!
よく失敗するのがフリの角度でやらかしてしまいます。
もう少しフリの角度をつけておいたら楽に出せるのに角度が少ない分強く撞き過ぎたり、無理なひねりで先玉をとばしてしまったりとやってしまいます。
配置によってはイレイチに徹して撞いたほうが残り玉を取りきれることもあるのですが、それでは上達できないと思いポジショニングを重視していると先玉を外してしまってとジレンマに陥ります。
入れと出しのバランスの上達を目指して日々精進します^^;

ガクさん、こんにちはー。

フリ難しいですよね!よく知人でも、シュート力があるんだから自分を信じて薄く出しとけばいいのに、厚めに出して後でどうにもならなくなってるのを見かけます:-> (たぶん僕もしてます^^;;)

入れと出しのバランスってヒネリをどのくらい使うかなんかもですが難しいですよねー。なんとなくヒネリは減らして、フリはつけて、がんばって薄いのをシュート、っていう感じがいいんだろうなーとは思いますが、その配合が難しいですよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です