カテゴリー
雑談

アベ0.5

アベノミクスでバク上げなんて嘘だ〜><)

 

アベ0.5くらい..

 

もっと低かったかも…

昨日、名古屋のfatcatさんに行ってきました。

ちなみにfatcatさんの12/20にやるBC戦はフルエントリーで締め切りで、12/29のPABC戦はまだエントリー受付中です!

あ、スペースGのスペGカップは12/27だそうです。これも行きたい..

 

さて、昨日はfatcatのオーナーの関谷さんに遊んでもらいました。たしか14.1の50先を3ゲームか4ゲーム。

たぶん10点くらい取得点しました!!

 

あとは見てました:->

 

思うことはいくつかありました。

やっぱり、細かいコントロールのゲームですよね。(いまさら)

引きのノークッションのちから加減(引き加減でなく)とかの精度が粗いですなー。

ナインボールやテンボールでは困らなくても、14.1では困りまくりです。

 

あと、抜きすぎた…

 

ちなみにかなりチャンスの配置で玉触り….

手球のと邪魔球くっつけて立てキューというのは練習してますが複数の邪魔球を置いて、レストの位置を工夫しながら撞く練習なんかも要りますね!

練習あるのみ…だ…わかっちゃいるけど…

 

カテゴリー
練習

今の自分にはテイクバックが一番大事だと思う。まじで。

土曜日の夜に少し球を撞いてきました。いや、少しじゃないな…

とりあえず一人撞きをして、正面から録画すると、深刻な病に冒されてました。

テイクバックが内側に入る病です。この病気にかかっているのは分かっていて、”正しく”テイクバックする練習を何度もしているのですが、なかなか治りません。

少しづつ改善してるとは思ってたんですが…ちっとも改善してませんね。

これを踏まえてから、人と撞いてみました。合い撞き2時間30くらい…

いやー、こういうフォームのブレを意識して、修正しようとすると全然ダメですね。入りません。

最初の1時間くらいはこのフォームのブレを治すのを意識していたせいか、驚くくらい抜きまくってました^^;;;;; いいんかな。

さすがにそれはマズイと思って、フォームの修正をあまり意識しないようにしてからは、マスワリが少々…

少々ってのが、本当に少しなんですが…^^;;

あ、でも、マスワリに惑わされないで、この問題を解決しないとダメですよね…

ハードショット以外では影響がないので、ついつい放置しちゃうんですよねー。

カテゴリー
雑談

撞いたあとの手球を見るか?

撞いたあとに手球の軌道を見るかどうか問題というのがあります。

B級の頃に知人がよく「薄く抜いた〜」とか「厚く抜いた〜」とか言っているのを聞きながら、いやどっちに抜いたか分からんけど。ということがありました。

まぁ、撞いた瞬間に薄い厚いってのはいいんですけどねー。今でもカタカタした時に薄めカタカタと厚めカタカタのどっちだったか自信がないことがよくあります^^;;

 

的球に当たった瞬間に分かるものはいいんですけど、そうでない場合についてですが、

上手い人って、的球や手球の行方を見ているんでしょうか?

 

もちろん弱めのショットなら見るのが追いつきますが、普通のショットだとそれ無理じゃない?、と思ってるんですが…

というわけで、先日、キャロムの上手い人(アマですが、東海代表クラス)の二人に聞いてみました。

「手球が第一クッションのどこに入ったか見てますか?」

「見てない」(x2)

なるほど、そりゃそうですよね。やっぱりキャロムの人も見ていないんですね。ところで、どこ見て撞いてるんでしょうか?

「撞く時にどこ見てます?」

「もちろん、手球」

「もちろん、先球」

…なるほど…

そして、「(スリーもあわせて)ビリヤードで一番大事なのは厚み」と某プロが言ってた、とのこと。某プロだれだよ…

たしかに、最近のスリーのトッププロの動画とか見てると厚みの勝負ですよねー。

スピンボールにしてよろしくー、みたいな球もたまーにありますが、ほとんどシビアな厚みでとってますもんねー。

カテゴリー
練習

こんな練習してます

ポジション練習も少ししたりしてます。およそこんな2つの配置。

まずはサイド超えのこの配置。少し厚めなのでガツンと撞かないといけません。そしてポジションの限定。超むずい…わたしの能力超えてる…なので配置は固定です。

IMG_0699

もうひとつはこんな感じ。手球と1の場所は毎回多少変えてます。ヒネリと押し加減の調整です。
厚くないのでラインはそこそこ出せますが、力加減が難しいです。

IMG_0700

 

コツコツやって精度をあげたいです。基本、力加減が適当な球をついてるんですよね〜。

ちなみに、これと、基本練習(苦手球とセンターショットと押し引き)くらいしかしてません^^;; 

カテゴリー
練習

ゴロゴロメソッド

撞いた後に止まっているのはなかなかシンドイです。特に、撞いた後3秒くらいは止まっていようとすると、撞いた後に、結構な時間を待ってないといけないです。

では、どのくらい??

まだはじめたばかりで、あっという間に撤回するかもしれませんが^^;; 、練習方法を開発しました。

っていうか、気付きました。

名づけてゴロゴロメソッド

これまでも、センターショットのような練習をしたあとは、ポケットに的球が入る音がするまで動かないというのはやったりしてましたが(←毎回じゃないあたりが今の実力)、これを延長して、オートリターン式のテーブルで的球がテーブルの下に隠れたレールをゴロゴロと転がってくる音がするまで頭を動かさないようにするってものです。

的球がポケットに入るくらいだと少し早すぎるので(練習で、このくらいだと実戦で早くなると、ちょっとヤバイ可能性があると思ってます)、ゴロゴロくらいだと、ちょうどいいんじゃないか、と。

 

という仮説です!

 

さぁ、この練習はいつまで続くかな^^;;

カテゴリー
雑談

はじめての3C公式戦観戦

というわけで、昨日は知人に挨拶のために、スリーの公式戦(中部3C日球杯争奪戦決勝戦)に顔を出してきました。子連れで^^;;

 

参加選手の93%くらいの人がおじいちゃん世代(あと運営の山本さんも)、そして、めっちゃ静かな会場でみんな難しそうな顔をしているという、うちの子供にとっては経験したことのない超異空間でした。

 

30分くらいちゃんと静かに試合を見ていたのはえらかったのですが、それが限界だったようです^^;;;

以前、ハウストーナメントの見学に連れて行ったことはあるんですが、それ以上に真剣な雰囲気。そして会場の空気に子供は何かを感じたんだろうな〜、と思いました:->

 

ちなみに休憩中に某プロ(←バレバレ)がにっこり話しかけてきてくれましたが、うちの子供は恥ずかしがって対応できてませんでした><)

20年後にここ(キャロムの会場)に一人でくるかなぁ、なんてことを思いながら連れて行きました:-> 

カテゴリー
練習

一人撞き

昨日は一人撞き。

ちなみに、近くの満喫だったのですが、入ったらいきなり14.1してる二人組が..

はじめて見る人でした。はじめて見る人が二人組で14.1やってるなんて、生まれてはじめてみました^^;;

さて、人のことなんてどうでもよくて、まず自分の球ですよね。

ちなみに、ここしばらく肘に違和感があったのですが、それがなくなってきたのが良かったです…

と思ったら朝起きたら違和感が!!ちなみに肘とか肩がいたくなるのは球と無関係で、寝る時の姿勢っぽいです..><)

ちなみに最近の練習は、センターショット、への字のロング、厚めの逆フリのサイドの球(的球センターあたりで、厚めの逆振りのポジション練習)がメインです。

最後の球なんて、全然上達する気配がありませんが、やらない限りうまくならないのでぼちぼちがんばっていきます ><)

これ以外に、昨日は14.1をやってる人に触発されて、その人達が帰ってから一人で14.1やってました…がハイラン20くらい ><) そこそこのキーボールからやらかしてブレイクが逆振りってパターンが3回くらいありました。結構、気合でしのいだのですが、そのあとはランが5くらいで終わりますね…

KB2KBが甘い→がんばって、KBへそこそこいい感じにでる→ブレイクに対して逆振り

と良いポジションと悪いポジションが交互になる感じでした。

ブレイクが逆振りになるのもなんとかラックに正しく(ラックの急所に)あてて、その状況にしてはそこそこのブレイクをするものの、そこから2,3球つなぐと、集中力の限界なのか抜いてしまう、と。

ちなみに、今更気づいたのですが、ブレイクボールにする球は、やっぱり最初のラックの頭にある球の確率が高いんですねー。なんか、ブレイクボールにするボールの番号が偏ってるので今更ながらに気付きました。

綺麗に割れたら別なんでしょうが、なんていうか入れつなぎながら割っているので、ラックの頭の方の球が最後まで残っていたりするようです。もうちょっと研究ですね。

 

P.S.

Kinoveaの使い方動画を作ろうと思ってたら、なんかいろいろあって出来ませんでした。来週は頑張ります:->

カテゴリー
雑談

10年くらいぶりに

10年くらいぶりに昔よく行っていたお店にいってきました。

マスターもわたしも、それぞれ10づつ歳を重ねており、しんみりして帰ってきました^^;;;

でも、相変わらず居心地がよかった。

ちなみにわたしのすりーのキューはちゃんと置いてありました^^;;; シャフトはすごく変色してましたが:->(うちにあるスペアシャフトはめっちゃ綺麗だけど)

少しづつ復帰も考慮に入れつつ、とりあえずタップ交換をお願いしてきました。

ところで、スリーのタップって基本的に少し柔らかめだと思っていたのですが、マスター曰く「硬め」とのこと。

特に最近はスリーも上の方の人たちはほとんど硬めとのこと。たしかにトッププロを見ていると、ヒネって回すみたいな球はほとんどいなくて、正確な厚みに入れるって球ですよね。

昔、スリーをしていた時に、よくある上級者に「もっとヒネらなきゃ」と散々言われたのですが、最近は「とりあえずいっぱいまでヒネれ」って訳じゃないんでしょうか?

そもそも私の現在のストロークは基本的にこじらないようなキュー出しですが…

と思ったら最近はスリーでもキューを払うように撞く人は減ってきましたね。やっぱりゲームのレベルが上がってきて精度のゲームになってきたんでしょうか?

とりあえず、近々、新しいタップに変わっているはずなので、10年ぶりにマイキューを使ってみます:-> 10年ぶりくらいだけど、シャフト大丈夫かな…不安だな…

一応、わたしのコレクションの40年もののビンテージなビル・シックは、普通に使えてるから大丈夫だとは思うんですけど…

ちなみに、10年ぶりでマスターといろいろ雑談してたんですが、道具やストロークのことなど、上級者との球談義は楽しいですね:-> 特にわたしとはフィールドが違ってキャロムメインというのもまた楽しかったです:->