カテゴリー
練習

AB系

血液型の話じゃないです^^;; 

あ、ちなみに血液型占いとか好きな方が多いようですが、わたしはそういうものはまったく気にしないタイプです。いや、むしろ超苦手といったかんじでしょうか。

飲み会で「XXXXさんって、A型ですよね~?」みたいな会話の時に押し黙ってしまいます:-<

と、今回はそこじゃなくて、自分がA級を名乗りながら、球撞き自体はB級といったところです。

ちなみに自分の過去のマックスで「このくらい抜かない」というイメージがあるのですが、未だにそこまでいっていないという感覚があります。

また、できた配置を作る確率はそこそこあるのですが、取り切り率の低さが。

と、こんなABっぽいわたしですが、ルーチンの変更をまた行ってます。

最近は、ショットの前に手球が的球にあたって、的球がポケットに入ることをイメージしています。これ、よーく言われることなんですが、これまでまったくできなかったのが、ようやくできるようになりました。なんでだろ。

 

しかし、これを意識しすぎているせいか、実際のショットの際に的球を見ることへの集中がおろそかになっています。

また、ショット時の失敗ごとに、これまで漠然と行っていたミスの解析をもう少ししっかり考えるようにしようとしています。

ただし、これは一人撞きでしかできませんけど。

まだまだできることがありますね。道は遠いですが、気付ける楽しさっていうのはまだまだですね…

カテゴリー
雑談

積層はがれ?

突然ですが、小学館のランダムハウス英和大辞典のアプリがセールで3800円だそうです。

買っちゃおっかな〜。

さて、本題です。

最近メインで使ってるバンテージシャフトには、ナビゲーターSタップがついていたのですが..

いつのまにか積層はがれ(?)が発生してました。タップが膨らんできたな〜、とカッターで削ったら、なんかグラグラ..1層目と2層目の間かな??がグラグラです。

でも、逆にカッターで削るまで全く気づきませんでした^^;;;;

そして、このまま撞いてもわかりません^^;;このあたりは謎ですねー。根本あたりはパンクくらいがちょうどいいという書き込みをどこかで見たのですが、それが本当かどうかはわたしにはわかりません^^;;

 

ところで、しばらくSを使ってたのですが、そろそろSは終了かな…またHに戻ろうかと思ってます。

まずなんか試そうと思って手に入れたタップがあるんで、どちらかを使うつもりですが..斬とグリップタップだっけ???

また、交換したらなんか書きます:->

カテゴリー
雑談

billiards coach

2週間ほど前でしょうか、一部で人気のカナダのビリヤードプレイヤー(というか、ビリヤードトレーナーとしての方が有名かも)な、ポール・ポティエがiPhone/iPadアプリを出しましたね。

その名もBilliards Coarch。

リンクの張り方わからないので、App Storeで探してください。

なお、基本的には無料で、360円支払うことで、コンテンツの音声ファイル、ドリルの動画(少し)、およびスコアをつけるドリルのスコアシートのアプリが追加されるフルセットになります。

 

画面はこんな感じ。

 

これ、ビリヤードの入門書みたいかんじでしょうか。初級者〜B級序盤くらいの人向けでしょうか。

あまり分量は多くありません。あと、英語。

 

上のメニューを開くとこんな感じです。

  

 

他にはこんな感じのコンテンツ。  

 

ブレイクキューは重いのがいいか、軽いのがいいのか論争とか、懐かしいですね~^^;;

ちなみに英語が読める人ならば、無料でビリヤードの入門書が手に入るっていうのはいいかもしれません。

ただ、あまり具体的なことが載ってなくて、どうやってショットを選択するとか心構えといった抽象的なことが多いと思います(まぁ、無料なんで見てください^^;;)

 

ちなみに有料版にすると、こんな感じでドリルの様子が見えます..

あと音声ファイルでコンテンツが見えるとか..あ、ぼくはヒアリングは全然ダメなんで、文章でいいです:->

 
 

 

あんまり有料版でなくていい気がしてます^^;;まぁ、有料版は気に入ったらでいいでしょう。無料ってのは気楽ですよね。

カテゴリー
練習

鏡の前で

昨日の夜は、A級の知人と合い撞き。なんかA級の人と撞いてもらうのひさびさな気がします…

5-0,5-3,3-5,1-3 と引き分け。後半グダグダすぎました ><)

 

ふと、家に帰って鏡の前で腕を振っていたら、..肘の位置がちょっと違う…

(すぶりとかでなくて、なんとなくふってみただけです)

うーん、やっぱり身体の各パーツの位置ってイメージとだいぶズレますね〜。

カテゴリー
練習

スリーの練習

 

少しだけスリーの練習をしてきました。といっても、ほとんど箱球で、あと少し初球だけ。

まず、箱球については、昔はよく練習してましたが、スリーなんて10年どころじゃないくらい撞いてなかったので、いろいろイメージずれますね^^;;

ここんところは月に2,3時間ついてますが^^;;(すくな..)

 

さて、箱球ですが、しっかりと、1クッション〜2クッション〜3クッション目と手球の動きをイメージしきってから撞かないといけないですね。もちろんそれもズレまくってます^^;;;昔はもうちょっと見ただけでいけた配置もあったような気がしますが、全部の球を頭の中で丁寧にラインをイメージしてからでないと相当ずれます。

また、初球もやっぱり難しいですね〜。マスターに見てもらいながら練習してましたが、ぼくの基本のストロークはやはりダウンストロークになっているようです。なかなか治りません。もう少し上にピッと上げるような撞き方をしないといけないのかな..

昔はこういうところは全然気にしてませんでしたので、今の方が少しだけ球が分かるようになってきたという気もします

「初球なんて、撞き方さえしっかりすれば厚みはアバウトでもなんとかなるよ〜」と言われていて、そんな記憶もほのかにあるんですよね…

 

でも、なかなかその撞き方がわかりません。撞き方というかストローク+撞点でしょう^^;;

カテゴリー
雑談

川端vsアーチャー

今月発売のCuesでは、

 

なんと、、

 

そして、なぜか、

 

 

2000年のジャパン・オープン決勝のビデオが付属してます。

 

 

”ダイナマイト・レフティー”川端聡

   vs

”スコーピオン”ジョニー・アーチャー

 

たしか、前回号はおまけDVDがなかったですもんね〜(残念)

 

2000年のジャパン・オープンで川端vsアーチャーといえば、双方ノッてた頃じゃないでしょうか。楽しみです。あの頃のアーチャーは良かったですよね〜。川端プロも海外で実績が出始めたころだったと思います。

懐かしい。

カテゴリー
練習

押し球その2

昨日は子どもが早く寝たので、6時間ほど練習してきました^^;; (あ、2割は麻雀マンガ読んでました^^;;) おかげで今眠い..

そして、先日書いたこの球。少しだけ分かりました。

img_1020.jpg

まず、入らない時の根本の問題は、イメージ不足。

別の言い方をすれば狙いですね:->

最近は、手球が的球にあたって、的球がポケットする映像をイメージしてから球をついているんですが、このイメージが終わる前に撞いてしまうというのが問題のようです。

そして、別の問題。つまり、スタンダードブリッジではそこそこ入るのにレールブリッジでは抜く問題は、レールブリッジの時は身体とキューの関係が違っているというのが問題のようです。

重心の位置が違うのか、脚の位置が違うのか、このあたりがレールブリッジの場合は違っているようです。なんか、腕と身体の距離が近くなってしまうのが問題っぽいです。

もう端から端まで問題だらけですね。

わたしの球撞きは穴だらけのボートで水をかき出し続けているみたいです:-<