カテゴリー
雑談

フォームを解析する場合のスケール感を見てみよう

30fps(フレーム/秒)で撮影すると、普通のショット 4フレームで終了。実際に解析したいのは3フレーム程度。

こんな感じ。

連続写真はこちら。

form001 form002 form003 form004

 

つまり、普通のショットは0.1秒程度の動作ということがいえます。そして、この0.1秒程度で、この動画ではボール4,5個分。つまり、約25cm前後程度の距離をキューが動くわけですね。

言い換えると、キューの速度が、初速は遅いとかそういうのを無視するとキューが平均で、秒速250cm= 時速9km くらいで動いているということですね。

私のキューが20.0ozくらいで567gとすると、ボールが169gとすると、重さの比は3.36なので、最大で手球の速度は9×3.36 = 時速30km まで手球は加速するだけのパワーはありますが、実際には撞いた後にもキューが前に動いていることから、全てのパワーが手球に行くわけではありません。
(まぁ、キューの方が重いから当然でしょう)

と、まぁ手球のスピードは解析的にはわからなかったので、撮影した画像から見ると、およそ2フレームで28cm進んでいるので、秒速420cm、つまり、時速15km 程度ということです。

普通のショットを解析するには、まず、この速度感が大事ですよね。

また、画像を見ると肘、肩関節あたりはブレがないので、そのまま解析できそうですが、手首あたりの動きは30fpsでは全然不十分。

なお、手持ちのカシオの安物ハイスピードカメラを使っても、おそらく手首の複雑な動きは捉えきれないのではないかと思ってます(キューの動きで解釈するしかないかな)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です