カテゴリー
システム・球の動き

パーフェクトブリッジによる「トビとショットスピード」の検証

ショットスピードごとのトビの検証したいので、考えてみました。これ、人が手動でやるとやばいと思うんですよね。

上級者になればなるほどショットの正確性はあがりますが、逆に無意識にショットの調整をしてしまいます。

要は上級者ほど、機械的なストロークでなくわ「入るような」ストロークをしてしまいますよね?

では、どうするか?

ててててん!

パーフェクト・ブリッジー

 

パーフェクト・ブリッジ(仮称)というキューの太さに合わせた器具を使ってその撞点しかつけないようにして、検証してみましょう。

たぶん、1mm、2mmの誤差は出るかもしれませんが、そこは試行回数を増やして対応です。

さて、どうなるか?


 この配置で、パーフェクトブリッジを使って手球を撞くとほぼ安定して左のサイド手前の11番に当たります。

なるべく同じ力加減で5、6回撞いた時の誤差は球0.2個分くらい。撞点の精度は信頼できそうです。

 

あとは、力加減によってトビの量がどう変わるかですよね?

向かいの短クッションに球を並べてどこにあたるかをチェックしてみました。ちなみにショットスピードによってトビが増えるか?一定か?という検証なので、実際にはカーブの分の誤差は目をつぶります。

検証結果は…

ショットスピードによるトビの差はない。

でした。ちなみにトビの少ないシャフトでは検証がしづらいために、ハウスキューを使用。

また、使用した上の器具の精度のためにめちゃくちゃハードなショットというよりも、やや弱めのショット~やや強めのショットで検証しています。

 

うーん、これまでのわたしの体感はなんだったんだろ?と思いました。そのあとに、普通に自分の手で検証しても、やっぱり同じ感覚でした。目が覚めたためか、ストロークか感覚が変わったのかもしれません。

「パーフェクトブリッジによる「トビとショットスピード」の検証」への7件の返信

面白いアイテム考えましたね。

例えば クッション際に先玉を置いて、薄だまカットのような状況で試したいところです。

1mm2mmで先玉入る入らないとなりますから。

でも同じにセットすること自体また大変ですね。

動画撮って、発表したら 驚く人沢山居ると思います。

ポルさん、
こんにちは!自分の中ではコペルニクス的転回な、レボリューショニブなツールを作ったと思ってます(^^;;あとは、これを、つかった検証ですね!
ちなみに、セッティングは手球、的球、ブリッジのすべてをドーナツで設置してるので、結構正確に再配置できます。
タッチの球の検証もまたしてみます!

素晴らしい検証ありがとうございますm(_ _)m

うぅむ… ショットスピードが速いと、戻り方向の
カーブが出始める前に的球に当たるからトビが多いように感じるのかも知れませんね…(適当)

これでイレの精度が更にあがりますね!

つやさん、
こんにちは!
カーブとトビは分離して、その上でトビの方がかなり多いと思ってましたよ(T ^ T)ちなみに一番影響あるのは、捻ったブレイクの狙い方です(^^;;
スピードに依存しないなら、純粋に厚みのズレだけ考えろってことですよね。

私も自分なりに検証してみましたが、確かに思った程の差は感じませんでしたね。
特に意外だったのが、弱く撞いてもトビが出てたこと。ん~アレ?(笑)
ちなみにバンテージシャフトです。

ただ、ありがちな切り返しの球を強と弱で撞いてみると、
やっぱり結構な見越しの差を感じるんですよね。
ナチュラル補正が原因なのか、トビの軌道が違うのか?
パーフェクトブリッジで検証できそうですねコレ。

ラガマタさん
おぉ!同じ印象ですね。やはり切り返しで検証ですか。
これ、いくつか考えたことがあるんで、もう少し器材のバージョンアップしてみてからやってみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です