カテゴリー
雑談

なんじゃこりゃこりゃ…

ふと、日本玉台(←名古屋にあるビリヤード用品店)のホームページを見てたら..

 

なんじゃこりゃー。

MUSASHIのパター

64000円が高いのかやすいのか分かりません。高くはない気がしますが、まったくクラブに縁がないというメーカーだとすると謎ですね..

というわけで、調べてみたら、アダムのページにも載ってました。ホームページの更新が遅いアダムでもさすがに載せてましたね^^;;

 

アダムといえば、創設者(?)のリチャード・ヘルムステッター氏は、キャロウェイゴルフでクラブに革命を起こしたことで有名です(ビジネス書でめっちゃ事例を読んだ)

あの夢を再びということでしょうか?

あまりアダムの得意なことと違う気(材質、実験能力、マーケティング能力)がしますが、がんばってもらいましょう:->

もう、超びっくりですよ。

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

ブレイクキューの重さ問題

先日のキューの速度と手球の速度の関係ですが、通常のプレイにおいてはそこそこ正しいと思います。実際にスローモーションでやってコマ数を数えるとほぼ正しいです。

でも、これは昔からある「ブレイクキューは重いのか?軽いのか?」問題に綺麗な答えを与えそうですよね。

あの式は「ほかが同じならば」という条件の下でキューの速度が2倍になると、手球の速さも2倍になるってことですよね。

で、一方でキューの重さが2倍にもしなったら、手球の速さは
Vb/Vs = 2 ÷ (1+ ボールの重さ/キューの重さ) = 2 / ( 1+ 1/3) = 1.5 だったのが
Vb/Vs = 2 ÷ (1+ ボールの重さ/キューの重さ) = 2 / ( 1+ 1/6) ≒ 1.7 になるということで、15%増しにしかならない、ということになります。

そうすると、キューを早く振ることができる軽いキューの方が有利ということになりそうですよね…あれ?

わたしの感覚(と計測)では、19ozのキューも20ozのキューも12ozのキューも24ozのキューも、ブレイクにとってほとんど差がないという感じなのです。

そういえば、先日ジャンプキューのドリル・インストラクターは軽いブレイクキューを推奨してます。一方でボーニングは22ozか23ozくらいのキューを使ってるそうですし、わたしの周りのハードブレイカーで22ozや23ozくらいのキューを使ってる人も何人もいます。

ぼくの経験では、キューの重さが12ozでも、23ozでも、ブレイクのパワー(=手球のスピード)は5%変わるかどうか?、って感じで思ってます。

 

さて、ブレイクのパワーは手球の速度をベースにして 1/2×ボールの重さ×(速度)^2 なので、それに影響を与えるのは、1/2×キューの重さ×(キューの速度)^2
 ですよね。

この時に
f(キューの重さ,キューの速度) → 1/2×ボールの重さ×(速度)^2

という関数に影響を与えるのが上の式ですね。

 

一方で、人のブレイクのパワーが一定(ぼくの感覚では+-3%とかそんな感じですが)だとすると、キューの重さと速度、そして、キューの重さをキューの重さ’に変えた時のキューの速度’の関係が

1/2×キューの重さ×(キューの速度)^2 = 1/2×キューの重さ’×(キューの速度’)^2

がほぼ同じになると以前は思ってました。でも、キューの重さが倍になっても、手球のスピードは15%しか増えないっていうことなので、この等式は成り立たないんですかねー。

この辺り、物理に詳しい人求むってかんじです^^;;

ふむふむ。

カテゴリー
キュー

REVOシャフトのちょっと欠点

img_1277.jpg(10/17 10:30 追記あり)

このブログはREVOシャフト情報を求めてくる方も多いようです。なので、一応かなり初期のREVO使いとしてREVOシャフトの欠点を書いておきましょう:->(ってポケットでは全然使ってませんが)

まずその1、これ人によりすぎですが、シャフトが黒いので、線が引けない^^;;;

わたしはシャフトに線を引いて、レストの距離の目安を書いてあるんですが、それができません。 ><) まぁ、シャフトに線を引く人なんて少数派だからいいんですよね?

わたしにとっては結構つらいんです。

 

その2.これはREVOを使った人はすぐ気づくと思いますが、シャフトが軽すぎる。トビの少なさとかパワーとかキレとかは十分だと思うんです。でも、シャフトが軽いんでストロークが難しい印象があります。要はシャフトの重さを使ってつけないんで、全部手でストロークしないといけない感じ(あくまでイメージ)引きの時とかは、人によってはイメージ変わるんじゃないのかなー、と思ってます。(ぼくはスリーでしか使わないので押しメインなんですが)

 

大した欠点じゃないということかもしれませんが、REVO使っていて常々不満に思ってることを書いておきました:->

ちなみにいろんな人についてもらってますが総じて高評価ですよー。って思ってたらタップが浮いてきたー(積層ズレ)、いやキューの問題じゃないですけど ><)

 

追記。2016/10/17 10:30

知人からREVOシャフトの重さは何グラム?という指摘があったので、測ってみました。

120g、、あれ??軽くないぞ..

うちにあったユニロックのシャフトは…

っと、ダンディショウがユニロックだったのでそのうち2本だけ測ってみました。

121gと117g。ちなみにシャフトもジョイント部に象牙が入ってるモデルなので少し重め&少し後ろバランスかもしれません。

 

さて、重さでなくシャフト単体のバランスポイントを測ってみると、(これ、後ろから測ってます)

REVO: 24cm

ダンディショウ(ノーマル): 27cm(121g),27.5cm(117g)

やっぱり、REVOはだいぶ後ろバランスだ!

これって、たぶんシャフト自体は軽めなんだけどジョイントになんか入れてるんじゃないかなー。

カテゴリー
練習

そろそろまっすぐ以外も練習するべきかも

普段から、自称センターショッターです!もちろんセンターショットだけじゃないですけど、だいたいまっすぐを中心に入れの練習しかしてませんでした。

しかし、先日の内垣プロとのチャレンジマッチとその前にやった上級者との相撞きでは、ダシに問題があることが指摘されました^^;;;;

いやいや、ダシはもうちょっと上級者が練習することで私ごときがするもんじゃないでしょー、と思っていたんですが、そろそろダシにも目を向けるべき時かもしれません。

 

というわけで、子供がお絵かき教室に行っている間の1時間に練習しました。

まずは入れ。

img_1864

少し前はロングの球ってそれほど苦手感がなかったのですが(人並みにしかってことですよ!)、フォーム改造のあおりを受けてかまったく入らなくなってました。

何がおかしいのかなー。

というわけで試した結果、フォームを改造するために立った状態で厚みを見て、そこから顔をおろして、そして新しいフォームに移行するよう足を微調整、さらに顔位置も変わってることが判明しました ><)

要は立っている時に足位置がおかしいってことですね。あと、身体を下ろす時にキューのラインに対してスクエアに顔を下ろさないといけないのに、それができていない(←こっちの方がより大事)

ってことで、この2点を修正したら、上の球も自分の実力の割にはそこそこ入るようになりました。しかし、たぶん今だけだな、こんなの…今日はよく入った。

今後はこの顔の下げ方のルーチンをフォーム改造と並行して定着させていく必要があります。

 

そして、問題はダシ。ふと思ってダシの練習してみました。L字ドリルの半分。いわゆるラインナップ。

img_1863

B級の時はこれの5個までのバージョンをよくやってた記憶があります。あ、今もB級みたいなもんですね..

これ、フリを少し薄めにとって、全部ワンクッションでシュート力だけで取っていくってのがわたしの基本のとり方なんですが、ダシの練習なんだからこれをなるべくノークッションで取っていきたいです。

ほら!14.1プレイヤーを目指してるんだからそっちの方がかっこいいですよね!

あと、そういうポジションが下手すぎるってのもあります ><) ちなみにこういうノークッションの引きと力加減だけでダシていく球って、自分の中では基準がないので、全部フィーリングでやってます。

で、フィーリングっていうとわかってる人っぽいんですが、実際にはそのフィーリングなんてないっていう。

14.1の上級者ってこういうノークッションのフィーリングとかタッチの出し方が上手いですよね?

.

.

.

できねーっ。 ><)

やればやるほど、自分のポジショニング能力の低さに限界を感じながら、我慢の練習です。

帰る直前にとりあえず誤魔化しレベル(3回クッション使った)で一回だけ取り切れました。でも、これも、もう一回できる気がしない.. ^^;;

こういう基準がない球、タッチとか感覚っていうのがわたしのような頭でっかち系プレイヤーには難しいのです。

南無ーーっ。

 

カテゴリー
キュー

お前は今までに買ったジャンプキューの数を覚えているのか?

最初に皆様にお詫びがございます。昨日の記事の中で「チルノのパーフェクトさんすう」と記載いたしましたが、正しくは「チルノのパーフェクトさんすう教室」でした。チルノ様、東方関係者様、ならびに羅プロにはご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます (_o_)

さて、本題です。

ジャンプキューを買ってみました!

 

たぶん、15年ぶりくらい^^;;

最後に買ったのはMezzが最初に出した(気がする)ジャンプキューのJC-なんとかというシリーズでした。

これのタップをポリカーボネイトに変えてからは、「ジャンプキューぱねぇ」とか言ってたんですが…そろそろ今流行りのダーツストロークとかでも使ってみたいなー、と。

ちなみに今手元にあるジャンプキューが、メッヅのJC、アダムの青い空、4つ球のキューを切ったヤツ(超飛ぶがロングしか無理。場外怖い)、キューテックのジャンプバット(もらった。シャフトないけど)という感じ。

これにジャンプ&ブレイクが3本ありますが、まぁ、普段はメッヅのJCしか使ってません(^^)//

でも、メッヅのJCではショートが無理なんですよねー。ダーツストローク??なにそれ?って感じでした。

やっぱりジャンプキューは、ほどよくロングとショートと両方こなしたいですよねー。

ショートもほどよく決めるのが今の気分…

 

なんてファッション誌に載ってそうですよね~。

 

今は、激しく隠された球を散々考えたすえにドソッポな空クッションとか繰り出してるわけですよ!

ジャンプなんてつまんない、黙って空クッション、とか思ってないわけですよ。

 

そうすると候補は3つくらいでしょうか?

メッヅのバット部分を交換するヤツ(エアードライブ?)、アダムのテング(バットが分割)、ジャコビーのバットが分割するヤツ(高い方)

 コストパフォーマンスを考えてレインボージャンプとか、ポイゾン(←持ってる人見たことない)という選択肢もなくはないです。さぁ、どれにしますか???

 

うーん。

 

どうしようかなー、

 

と思って、

買ってみました!

どん!

img_1853

img_1855

(下は分割後)

というわけで2本買ってみました。なんで2本いるのか?、というとブロガー仕様だから^^;; だいたいブログ書かないならRevoなんて買わないし、バンテージも買ってませんよ!!!

一つはMartey Careys Jump Qです。黒いカーボンの。Dr.Popperの後継なんでしょうか??めっちゃ似てるんですけど…ちなみにDr.Popperは現在は売ってないですよね??リンクはこちら

今流行りのカーボンですよ、プロデューサーさん!!たぶん、フルカーボンなので、ある意味Revoっぽい^^;;;

このキュー、最近あちこちで名前見ますよね?あ、ページ見たらMezz West state tourに協賛してるとありますね。

もう一本はドリル・インストラクターのJester G-5 Launcherです。リンクはこちら。これもショートジャンプではいけそうなものです。ちなみに個人的にはあのコスプレ臭が苦手なのでドリル・インストラクター氏は苦手なのです^^;;; 

ちなみにバットは分割できますが、長くして使うことはないかと思います!!長くてしてもミドル~ロングは無理^^;;

ただ、もしかするとダーツストロークで長さを調整する日が来る可能性はゼロではないです!!(その前に、シャフトに板おもり貼り付けて調整する気がするけど!)

 

というわけで、ショートとロングを一本でこなすなんて無理ゲーとまでは言いませんが、せっかくあるものを有効活用した方がいいかと思い、素直に2本持ち歩くを選択しました!!名古屋は車文化だから?^^;;

ちなみにスペック的なもの(実測、誤差あり)はこんな感じ。ケツゴムとタップ部分は長さに含めてません。長さはmm単位は四捨五入。

メッヅJC (ただしタップはポリカーボネイトに交換)
シャフト 71cm 129g
バット 34cm 197g

合計 105cm 326g バランスポイントは前から70cm

 

Martey Careys
シャフト 74cm 41g
バット 30cm 81g

合計 105cm 123g バランスポイントは前から53cm

 

Jester G-5
バット
シャフト 78cm 68g
バット前だけ 26cm 47g
バット全体 53cm 112g

合計 105cm 115g バランスポイントは前から..?あれ?メモどこだっけ??
(長いバージョンは合計133cm 179g)
 

スペック的にはG-5とMartey Careysはだいたい同じですが、若干G-5の方が軽いといった感じです。

さあ、あとは実際に飛ばしてみましょう!!!

ダーツストロークでやってみました。試行は自分です。ジャンピングアーティストじゃないので、普通(B級くらいのジャンプ力)です。

・手球と邪魔球の間の距離1個(≒5.7cmくらい)
G-5 楽勝(5回くらいやって全部成功)
Martey Careys 楽勝(5回くらいやって全部成功)
メッヅのJC 至難(たぶん10回に1回)
アダムのテング(ショートにして) 至難(5回くらい試して駄目でした。借り物なのでそこまで試せなかった)

というわけで、何も考えずに「このくらいかなー」と、試していきなり球1つはいけました。ショート用ジャンプキューマジぱねぇ。

次に

・手球と邪魔球の間の距離0.5個(≒2.8cmくらい)
Martey Careys 7,8割(最初の2回くらい失敗して、そこから10回くらい成功)
G-5 8,9割(10回くらいやって1回ミスった)

Martey Careysのを先に試していて、慣れたからJ-5の成功率が高いのか、それともJ-5の方が飛ばしやすいのかよく分かりません。

撞いている感じはほとんどどっちも同じ感じです^^;;

そして、このくらいの距離なら楽勝。

練習なしでほぼ初見でいけるんだからショート用ジャンプキューマジパネェっす、先輩。どこかの人がジャンプキューは規制すべきだ、っていう気持ちが少しだけわかりました(^^)// (自分はクッション苦手だし、武器に頼るの好きだからまぁいいけど)

ちなみに的球を飛び越えるかどうかだけを実験しているので、入れる練習とかはまったくしてません^^;;;;

 さて、最後は、

・手球と邪魔球の間の距離0.25個(≒1.4cmくらい)
Martey Careys むーりー
J-5 むーりー

練習をいっぱいすればいけるかもしれませんが、それぞれ5回くらい試したんですが、今んところ飛ばせるイメージがありませんでした。

今日は隣に初心者の人がいたので、あんまり試せませんでしたので、またもうちょっと触ってみたいです。

10/15 19:20 追記。

その後10分くらい練習してチョーク1個くらいまでは5割いけるようになりました。1cmはまだまだ。今んとこ、チョーク一個にはMartey Careysの方がわずかに良い。

以下は練習風景。

 

 

カテゴリー
14-1

羅プロのパーフェクト14-1

全国1100万のビリヤードファンの皆様、こんにちは。

今日は、そのビリヤードファンの35%を占めると言われている14.1プレイヤー必携のDVDのご紹介です。

CUE’sさんから先日発売された、先日の世界14.1選手権でも3位に入った羅プロの「羅立文のパーフェクト14-1」です。

って、すでにご存知かもしれませんね^^;;

なんとなく、「チルノのパーフェクトさんすう」「チルノのパーフェクトさんすう教室」を思い出しますが、それは言わない約束です。

内容は、基本的なブレイクのパターン、考え方、そして実際の50点のランという構成です。

1時間のビデオなので、内容としてはそれなりという感じで、14.1プレイヤーにとっては知っていることが多いかもしれません。

逆に1時間のビデオとしては十分すぎる情報量があります。日本語で14.1の基本をきちんと説明したまとまったコンテンツは初めてなので、14.1に興味がある方にはオススメです!

ちなみに14.1ってA級のゲーム、と思ってる方もちょくちょくいますが、わたしの周りではB級からやってる方が多いです!!(A級の人も14.1嗜む人もいますが、結構シュート力任せって人も多くてB級の人から見てもツッコミどころが多い人もよくいるかも^^;;)

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

Konrad Juszczyszyn

アメリカのゴッサム・ビリヤードで行われたビリヤード大会では、ポーランドの23歳Konrad Juszczyszynが優勝したそうです

USオープン直前の大会のためか、ストリックランド、ケビン・チェン、スーケー、ホーマン、アップルトン、オルコロ、ジェイソン・ショウ、キアムコ、トニー・ロブレス、ジョン・モーラ、ロベルト・ゴメスと多士済々の中で堂々の優勝ですね。

ところで、このプレイヤーなんて読むのでしょう?^^;; 調べた範囲ではEUROツアーで準優勝になったことがあるのが大きな実績のようですねー。あと、14.1のハイランは224だそうです^^;;

で、いくつか見ていたところ、名前はコンラッド・ジュシシュンといった感じですね(わたしの耳の能力がいまいちなので、微妙なとこは聞き取れてない^^;;)

ポーランドのピラミッドという競技(ロシアンビリヤード?)にも出ている動画もありました。また、他のポーランド国内の動画を見ていたら、二人とも撞き方がすごーくスヌーカーっぽかったです。23歳…世界は広いですね。

 

カテゴリー
雑談

体調不良の日々

一昨日から体調不良(大腸炎?)でダウン中です … ><)

おかげで動画の視聴がはかどるかと思ったら、意外とずっと寝てられるんですね^^;;;

そんな中、知らないフィリピン選手のビデオを見たり、こらまで気になっていたけどあんまり見てなかった、Li Hewenのビデオを見たりしてます。

Li Hewenって、メガネプレイヤーですが、よく見たらわたしと同じくらい顔の位置が低いじゃないですか!!

わたしの場合は、お店の照明環境によって(主に吊り下げ式のライトを使っていて隣のライトが)眼鏡の上の方全体が光ってしまい見えなくなることが多いです。

そのために顔の高さを少しあげようとしているところです。あ、ちなみに以前は「そういう店にはいかない」という対策(?)を取ろうと思ってたんですが、やっぱりそういうわけにはいかないんですよねー。

というわけで、この問題をすでに解決しているLi Hewenの地面と顔と眼鏡の角度に注目ですね!

あと、ビデオを見てて改めて思ったのはグリップの位置。知人が勧めていた、ジャッド・トランプ(Judd Trump)のストロークもそうですし、典型的にはボーニングもですが、結構グリップは前の方を持ってますよね?

やっぱり少し前目に持つほうがいいんだろうか…体調が回復したら試したい!!

なんてことを考えながら、またお布団に入り込むのです。

おやすみなさい_o_

カテゴリー
雑談

内垣プロにチャレンジ

土曜日の夕方に、鈴鹿の玉撞亭さんにちょっと顔を出してみました。

初めて行ってみましたが、中は広くて(台数的にはポケット6台、スリー2台)、雰囲気がめっちゃいい。平均年齢も少し高めでぼくにはいいかんじです^^;;

img_1707

(スリーの人たちの平均年齢はやばいのはどこも同じか^^;;)

ちなみに夕方から夜までいましたが、結構たくさん人がいて、だいたい満台でした^^)// すばらしー。あと、結構、皆さんフレンドリーに話してもらえたので、また行ってみよう:->

と思ってたら、店内になんかちょっと撞ける感じの人がいました。

img_1710

あー、どっかで見たことあるー。

と思ったら、内垣健一プロでした^^;;

(茶番終了)

というわけで、チャレンジマッチ(?レッスンマッチ?)に挑んできました。

5先3000円。

 

2セットだけ取れました:->もう1つは取りたかった ><) これも実力。最初の2セットくらいはやばいくらい緊張してましたが、やっぱりこういうのはだんだんと慣れてきますね^^;;

ちなみに緊張しすぎて、チャンジマッチの前に4回くらいトイレいきました^^;;; こんなの10年くらい前になんとかツアーに記念参戦して以来^^;;

img_1711

自分の球はともかくとして、内垣プロの球をずーっと見ていて(5時間くらいガン見してた)思ったのは、できることの多さ。

撞点はあまり端っこを撞かないのですが、その範囲内では結構しっかりラインを取ってくるという感じです。

 

薄く薄くして、ひたすら入れるっていうタイプではなく、多少リスクがあるものの、しっかりラインを出していってました。ちなみにラシャはやや重め(もうラシャ交換の直前)で、穴は球1.9個くらいのブランズウィックだったと思います。(測ってないので想像)

たくさんひねるってことはしないけど、ひねった上でもガツンとハードについたりということはよくしてました。

逆に自分がやってしまったように手球がクッションに近いのにひねったりなんてことはしてませんでした。

(自分はこういうのカーブを読みきれずに抜きがち^^;;; カーブを読むなんてことするなら、ひねらずついて次で勝負ですね^^;;)

 

チャレンジマッチの前に上級者と相撞き(9オンフットで7先)をしていたときも思ったんですが、わたしは「少ないできることの中で精度を上げる」ように球をついているんですが、やっぱり「できることを増やす」必要がありますね。

現在、フォームも大改造中だったりしますが、これも良い機会なので練習の方針を変更していこうかな、と思います。

カテゴリー
その他

モーリジュエル

わたしはキューが切れないタイプのプレイヤーな上にハートショットが苦手なので、しばしばロングドローの練習をしてます。

そんなことをしているうちに、現在使っているカムイオリジナルのHが…欠けました ><)

っていうのがだいぶ前のこと。

現在、メインで使ってるキューはバンテージシャフトですが、これまでビクトリー(M)、ナビゲーター(S)、カムイオリジナル(H)と使ってきましたが、今度はモーリのジュエルをつけてみました。

意外といいですねー。意外とというのは、「イマイチっぽいかも」と聞いていたからです^^;;

ちなみにわたしがスリーをつきに行くサウスウエストのスリーの常連さんの間ではモーリのルビーが大人気です。それを聞いてルビーにしようかな、と思ってたんですが、諸事情あってジュエルに。

 

つけてみた感想としては….

普通!

 

つけてすぐはMくらいですが、少し撞いたらわずかに硬めのMくらいでしょうか?タップもよくのるし、アリだと思います!!!今んとこ!

ちなみに現在使い始めてから2週間。カムイオリジナルのMよりもわたしにはあってる気がします。何が違うのかな…前回自分のにつけてたカムイは少し硬めだったんですが、このモーリの方が少しだけやわらかい感じです。

あとは、もう少し撞きこんできたときにどのくらいコンディションが変わるかですねー。