カテゴリー
練習

への字

先日、知人がへの字の練習を一生懸命してました。

B級になるかどうかくらいの腕の人なので、まぁ、への字も苦手ですよね。

 

これ、単に入れるだけの練習をしていたようですが、見ているととても苦労してました。

まぁ、わたしも未だに苦労していますけど^^;;

 

わたしは人が練習している時には、アドバイスとかはしないようにしてますが(4,5回会ったら、1つくらい言っちゃうこともあるけど)、ずっと練習をしてるのを見て思わず声をかけてしまいました。

「それ、難しいですよねー」

 

まぁ、技術的なアドバイスは何もない、っていうか教えてもらいたいくらいなんですが^^;;そんなわけで、

 

「3年くらいその練習やったら少し入るようになります」

とアドバイスしておきました^^;;;

 

一応、自分なりのコツとしては、きっちりポケットの中心を意識して、アドレスをするってのがあるんですけど、どこまでが普遍的な問題なのか分からないんですよねー^^;; 

わたしは、自分独自の問題点がいっぱいあって、それを潰していかないといけないんですが、それが他人の役に立つのか立たないのか^^;;

 

「への字」への9件の返信

こんにちわ!
この「への字」の練習に関してですが、取っ掛かりとしていつも僕がオススメしている方法があります。それは、入れたいポケットの穴前に別の的球を置いて、それをコンビで入れるように狙ってみる、です。
やはり「への字」はポケットが視界に入りにくいということで狙いにくい・錯覚などを起こして外しがちなんだと思います。穴前に球を置くことで方向性を明確にし、その感覚を養うことで「への字」を入れる感覚を掴めるかなーと思ってます。
僕は結構ポジションを「への字」に取るのと、それほど苦手感はないので、そういった練習の効果もあったのかな?なんて思ってます♪

良くネタにされちゃってますが、
イメージボール置いて小一時間程眺めてた方が良い気がします(笑)

実践的には、この配置なら対角の反対側に同じ配置セットできますから、
片方にイメージボール置いて眺めてイメージ固めてから、
反対側の配置で実際撞いてみる、とか。

私が今度やってみよう(笑)

補足ですが、
対角に同じ配置を置くのはイメージボールをセットし直すのが面倒だからです(笑)
そして、イメージボールは帯球使って、的球を走らせる方向に帯を揃えておくと良いかも?

ブラッドEXさん:
こんばんは!なるほど、コンビですか!初耳です。で、これに関してぼくも似たようなことやってたのを思い出しました!明日、書きます^^;;;;ちなみにわたしは人並みに苦手です><) でも「への字」が苦手なんでのはダメ、だと思ってるのであんまり気にしないでだしてます^^;;;;;

ラガマタさん:
イメージボールを置いてみる法ですね!その知人もイメージボール置いて眺めたりしてました。わたしもイメージボール置いたりしてました。まずそれが基本ですよねー。

ちなみに対角におくってのは初耳です!チョイテクですね^^;;

昨日の事です。
船木ビリヤードに行ったら、この配置の穴から先玉延長に白チョークでライン引いてました。

後に四回目のレッスンの生徒さん10人位いらして、この球の練習に活用していました。

線があったら厚みイメージボール解りやすいですね。

センターショットのラインも引いていたりします。

あまりにタイムリーだったのでコメントさせていただきました。

ポルさん:
たしかに線ひいちゃっていいなら、それがいいですよねー。センターショットもたしかに!
ちょうど、こういうのってコーチみたいなのがいると練習効率違うよねー、と(別の面で)話してましたが、そういう「上達」重視でいろいろやってくれるお店はありがたいです:->

知ってる人だったら、
狙いが合っているかを確かめてあげるのが良いと思います。

これが違っていたら、地球一周するほどの遠回りになりますからね。

ポルさん:
たしかに。。でも、知ってる人でも聞かれてもないのに何か教えるってのは難しいですよねー^^;;
たとえ地球一周してもらっても楽しんでるって思って放置してます:-< 結局、やる人はそこから自分で気づいていきますしねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です